お知らせ

2016年09月21日 NEW

【コラム】糖質って何?

糖質・食物繊維の栄養成分表示例

糖質と炭水化物の違いって?

最近、糖質オフとか、糖質制限ダイエットという言葉を
よく耳にしますが、皆さん気になっていませんか?

Dr ○○さん推薦とか、アスリート○○さん実践!!
などど書かれていると、「今すぐ糖質制限ダイエットをやらないと!
糖質は良くないものだ!」なんて思ってしまう方も多いですが、、
ちょっと待って下さい。
そもそも糖質って何?
炭水化物って言葉も聞いたことがあるけど、違いは??

糖質・食物繊維の栄養成分表示例

糖質の正体

写真のように、商品によって、炭水化物や糖質などど
記載の仕方も様々です。

ここで、糖質、炭水化物の言葉の定義と、内容について
ちゃんとおさらいしておきましょう。
人間の体を維持する三大栄養素として、よく
「炭水化物・たんぱく質・脂質」が挙げられますが、
糖質とは、炭水化物から食物繊維を引いたものです。
糖質=炭水化物ー食物繊維

炭水化物の栄養表示例

糖質の働きと多く含まれている食材

糖質を主成分とする代表的な食材は、穀類やいも類、砂糖などです。
糖質は体内に入ると消化吸収され、血液の中のブドウ糖(=血糖)
になります。

この値を血糖値といい、血糖値を上げるのが糖質です。
なので、摂りすぎも、不足しすぎも良くありません!

糖質の摂りすぎが続くと、肥満の原因になりますし、
不足が長く続くと、筋肉が減少したり、体脂肪が過度に分解
されれば、嘔吐等が起きることもあります。(ケトン血症)

では何をどのくらい食べればいいのか?
次回は炭水化物、たんぱく質、脂質の摂取比率についてを
お話していこうと思います。

自分のお店で出している料理や商品の
糖質量を知りたい方、
当センターに依頼して頂ければ、
「糖質がどのくらい入っているのか?
糖質を減らすにはどうしたらいいのか?」
にお答え致しますよー!!!

当社では、基本5項目
(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・食塩相当量)の他、
糖質や、食物繊維量なども計算出来ますので、お気軽に
ご相談下さい。